歴史さんぽシリーズ
MADE IN JAPAN 泉州タオル
歴史さんぽシリーズ|2019.08.19 UP
関西空港が位置する大阪府泉佐野市は、日本の二大タオル産地のひとつです。地域団体商標は「泉州タオル」。国産タオルの40~50%のシェアを持っています。 日本のタオル生産は1887年(明治20年)、大阪府日根郡佐野村(現在の泉佐野市)で始まりました。1960年(昭和35年)にもう一つのタオル産地、愛媛県の「今治タオル」にシェアで抜かれましたが、現在に至るまで、日本のタオル産業発祥の地として高いシェア...
続きを読む大坂夏の陣、樫井の戦い
歴史さんぽシリーズ|2019.08.14 UP
今から約400年前、当ホテル付近で合戦が行われました。大坂夏の陣の緒戦となった、樫井(かしい)の戦いです。 豊臣方は大野治房を主将に大坂城を出発。途中、岸和田城を襲いますが、城主の小出吉英は、祖父の秀政によって本格的な城郭へ改修された岸和田城を死守。豊臣方は貝塚寺内に陣取ることになりました。また、豊臣方後衛の大野治胤は秀頼の命を受け、堺を焼き払いました。 一方、徳川方の和歌山城主・浅野長晟は、佐...
続きを読む九条家と日根荘
歴史さんぽシリーズ|2019.08.08 UP
ホテルアストンプラザ関西空港は、京都市南区西九条蔵王町に本店を構える京都プラザホテルグループの5店舗目のホテルとして、今年4月、大阪府泉佐野市にオープン致しました。 さて、鎌倉時代の1234年(天福2年)、現在の泉佐野市の東半分に相当する広大な地域に日根荘(ひねのしょう)という荘園が築かれました。 日根荘を築いたのは、五摂家のひとつである九条家。寄進地系が多い九条家の荘園ではめずらしく、日根荘は...
続きを読む堺「宿院頓宮の夏祭り」
歴史さんぽシリーズ|2019.07.13 UP
大阪市街より長い歴史を有する堺市街。 16世紀末から17世紀初頭にあっては、堺がオールドタウン、大坂がニュータウンという感じだったでしょうか。 どちらも大坂の陣で焦土と化し、江戸幕府によって復興を遂げているので、インフラ的な意味では大差ありませんが。 本日ご案内する宿院頓宮(しゅくいんとんぐう)は、堺市街が形成されるはるか以前から、摂津国一...
続きを読む貝塚「太鼓台祭り」
歴史さんぽシリーズ|2019.07.11 UP
本日は、泉州地域に夏の訪れを告げる、貝塚太鼓台祭りのご案内です。 貝塚寺内町の氏神さま、感田神社(かんだじんじゃ)のお祭りで、7月15日(土曜日)・16日(日曜日)の2日間にわたって開催され、7台の太鼓台(たいこだい)が練り歩きます。 貝塚は願泉寺(がんせんじ)を中心とする寺内町で、その願泉寺の山側に感田神社が鎮座されています。貝塚寺内町ができた当初、近隣の農村からの移住者が大半を占めたことか...
続きを読む大阪ミナミ 道の覚え方
歴史さんぽシリーズ|2019.07.10 UP
ホテルアストンプラザ関西空港は、関西観光の拠点として、おかげ様でたくさんの方にご利用頂いております。 本日は、大阪では一般的に使っている呼称「ミナミ」の繁華街について、覚えておくと便利なことを少々。大阪といったら道頓堀が有名です。道頓堀界隈の事を「ミナミ」と呼んでおります。 大阪ミナミの繁華街は、道頓堀通と心斎橋筋が交わる戎橋南詰を中心に広がる繁華街です。 飲食店街の中心となるのは、皆様ご存じ...
続きを読む