タバコを吸う者としてすごく気に入りました
お客様の声|2018.06.03 UP

今新しく出来てるホテルはタバコを全室吸えない所が多いので、タバコを吸う者にはすごく気に入りました。 部屋のベッドもでかくていいと思います。 ありがとうございます。 お風呂も小さいながらきれいで熱めで良かったです。 大浴場があるのはすごくいいです。 ホットコーヒーの販売があるのも気に入りました。...
続きを読む河内へ行ったら、ぶどうにワイン♪
歴史さんぽシリーズ|2018.06.02 UP

北・東・南の三方を山に囲まれた大阪府。 そんな大阪府の山間部で栽培されている果物(果樹)には、北は栗、東はぶどう、南はみかんという特色があります。丹波の栗、紀州のみかんといった有名どころに隣接する北部(北摂)や南部(泉州)はイメージできても、東部(河内)のぶどうは意外に思われたのではないでしょうか。 柏原市、羽曳野市、太子町などが主産地で、大和川を挟んで生駒山地南部と金剛山地北部の斜面にぶどう畑...
続きを読むお風呂がとてもきれいで、湯温もちょうど良く非常に気持ちよくゆっくりと浸かりました。
お客様の声|2018.05.28 UP

お風呂がとてもきれいで、湯温もちょうど良く非常に気持ちよくゆっくりと浸かりました。 アメニティも満足でしたが、ドライヤーの吹き出し部分に少し汚れがあったのが残念です。 その他は申し分ありません。 又、宿泊したいと思いますし、知人にも勧めたいと思います。...
続きを読む四国へ行くなら船の旅
歴史さんぽシリーズ|2018.05.27 UP

大阪ミナミの難波(なんば)と和歌山市を結ぶ南海電鉄。この「南海」という社名は五畿七道のひとつ、南海道から採られているそうです。 地域名としての南海道は紀伊国、淡路国、阿波国、讃岐国、伊予国、土佐国の6ヶ国。県でいうと、三重県の東紀州地域と和歌山県、兵庫県の淡路地域、徳島県、香川県、愛媛県、高知県におおむね該当します。 その名に違わず、南海電鉄は和歌山港と徳島港を結ぶ南海フェリーを子会社に持ち、和...
続きを読む主人とイタリア行くため
お客様の声|2018.05.19 UP

今回は主人とイタリア行く為飛行機が朝早いので、こちらのホテルに宿泊させて頂きました。 お部屋は入ってすぐスーツケースを広げられるスペースがあり良かったです。 旅行の前泊だけですのでリーズナブルで良かったと思います。 ありがとうございました。...
続きを読むお値段がお手頃
お客様の声|2018.05.14 UP