ホテルアストンプラザ関西空港

スタッフブログ

100年前の大阪府下の市町村

スタッフブログ|2018.05.10 UP


今から100年前はどんな時代だったのか?

ふと、そんなことを考えたりすることはないでしょうか。

 

ちなみに、今からちょうど100年前の1918年(大正7年)は、第一次世界大戦(欧州大戦)が終結した年だそうです。

 

さて、一気にローカルな話題になりますが、2018年(平成30年)現在、大阪府下の市町村の数は33市9町1村で、33市のうち2市が政令指定都市、5市が中核市、4市が施行時特例市となっています。

では、100年前はどうだったのかと、1918年(大正7年)の大阪府下の市町村の数を調べてみたところ、2市31町266村となっていました。

 

2市は政令指定都市の大阪市堺市で、31町は以下のとおりでした。
・東成郡 平野郷町安立町鯰江町中本町鶴橋町田辺町榎並町
・西成郡 伝法町鷺洲町中津町豊崎町玉出町今宮町
・豊能郡 池田町
・三島郡 高槻町茨木町吹田町
・北河内郡 枚方町、守口町
・中河内郡 八尾町
・南河内郡 富田林町、長野町、古市町
・泉北郡 向井町浜寺町、高石町、大津町、湊町
・泉南郡 岸和田町、貝塚町、佐野町

 

中核市豊中市東大阪市、施行時特例市の寝屋川市の市域は、100年前には村しかなかったことがわかります。

 

00021974_72A
これから100年後の大阪府下の市町村は一体どうなっているのか。

想像もつきませんが、ふと、そんなことも考えたりした次第です。


当ホームページからの予約が最もお得です当ホームページからの予約が最もお得です